17【衝撃!】犬のトレーニングに効果的なご褒美とは?【おやつだけじゃない!】

 こんにちは。

今回は、犬のトレーニングに効果的なご褒美についてお話ししたいと思います。

ご褒美は犬の行動をコントロールする上で非常に重要な要素ですが、ご褒美=おやつというイメージが強いかもしれません。

でも実は、おやつ以外にも様々なご褒美があるのです。

それでは、どんなご褒美があるのでしょうか?

おやつ以外のご褒美として、以下の4つをご紹介します。

  • 言葉によるほめ言葉
  • スキンシップ
  • おもちゃ
  • 自由

それぞれの特徴と効果的な与え方について解説していきましょう。

ご褒美の種類を増やすことで、より豊かなコミュニケーションが生まれ、トレーニング効果も高まるはずです。

 

言葉によるほめ言葉

言葉によるほめ言葉は大切なご褒美です。

犬は声のトーンや表情、態度から、自分がほめられていることが分かります。

代表的なほめ言葉として「Good!」「Well done!」「Great!」などがあります。

こうしたフレーズをトレーニング時に繰り返し使うことで、犬は行動とご褒美が結び付くのです。

ほめ言葉を与えるポイントは2つ。

1つは犬の目を見て褒めること。

もう1つは体に触れながら褒めることです。

これらで犬はあなたの感謝の気持ちが伝わり、喜びと信頼感が生まれるのです。

ほめ言葉はおやつと併用してもいいでしょう。

ほめ言葉の効果は科学的にも証明されています。

研究によると、犬はほめ言葉を聞くと脳の報酬系が活性化し、ドーパミンという快楽物質が分泌されるのだそうです。

つまり、ほめ言葉は犬にとって快感を与えるのです。

ほめ言葉は犬のモチベーションを高めるだけでなく、あなたとの絆を強める効果もあります。

 

スキンシップ

犬にとって、飼い主とのスキンシップこそ最高のご褒美です。

スキンシップには抱っこやペット、頭や耳のなでなで等があります。

犬をひざの上にのせてゆっくりなでたり、一緒にソファでくつろいだり。

そうした心地よい時間が特別なご褒美になるのです。

スキンシップを与えるコツは、犬の気持ちに寄り添うこと。

無理強いせず、犬がリラックスした時に自然とスキンシップを取り入れましょう。

そうすることで犬も喜んであなたの愛情を受け入れるはずです。

ご褒美後のスキンシップは効果抜群です。

スキンシップにも科学的な根拠があります。

研究によると、スキンシップは犬と飼い主の間でオキシトシンというホルモンが分泌されることで、愛情や信頼の感情が高まるのだそうです。

オキシトシンは「愛情ホルモン」とも呼ばれ、親子や恋人などの絆を深める役割を果たします。

スキンシップは犬との関係をより親密にするご褒美なのです。

 

おもちゃ

おもちゃで遊ぶのも犬にとって楽しいご褒美です。

ボールやぬいぐるみ、ロープの引っ張り合い等々。大好きなおもちゃを見るとドキドキワクワクするもの。

こうしたおもちゃをご褒美として上手に使いましょう。

例えばトレーニングの合間におもちゃで遊んだり、コマンドを守った褒美に特別なおもちゃを使ったり。

楽しみながら訓練を進めることができます

おもちゃ遊びは犬の気分転換にもなる一石二鳥のご褒美といえます。

おもちゃの選び方にも注意が必要です。

犬の大きさや噛む力に合ったおもちゃを選びましょう。

小さすぎると誤飲の危険がありますし、柔らかすぎると破壊されてしまいます。

また、おもちゃは清潔に保つことも大切です。

汚れたおもちゃは犬の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。定期的に洗ったり、消毒したりしましょう。

 

自由

自由も大切なご褒美です。

リードを外して自由に走らせたり、広々とした場所で思い切り遊ばせたり。この「自由」こそ犬にとって最高のご褒美かもしれません。

ただし、交通量の多い道や他の犬のいる場所では危険です。

安全な場所で、しっかりとしたrecall(呼び戻し)の訓練ができている場合に限り、自由を褒美として使いましょう。

広々と走り回れる自由は犬を心から幸せにしてくれます。

自由を与えることは犬のストレスを解消する効果もあります。

犬は本来、自然界で生きる動物です。

人間の都合で狭い空間に閉じ込められたり、制限されたりすると、ストレスが溜まってしまいます。

ストレスは犬の行動や健康に悪影響を及ぼします。

自由を与えることで、犬は本能的に走ったり、匂いを嗅いだり、探検したりすることができます。

これらは犬にとって必要な行動です。

自由を与えることで、犬はストレスを発散し、心身ともに健康になるのです。

自由を与えることは犬の自信を育む効果もあります。

犬は自分の力で何かを成し遂げると、自信がつきます。

例えば、リードを外して自由に走らせた時、犬は自分の足で速く走れることを実感します。また、広い場所で遊ばせた時、犬は自分の鼻で色々な匂いを探したり、自分の目で色々なものを見つけたりします。

これらは犬にとって新しい発見や経験です。

自由を与えることで、犬は自分の能力を伸ばし、自信を持つことができるのです。

 

以上、おやつ以外のご褒美として、言葉によるほめ言葉、スキンシップ、おもちゃ、自由の4つをご紹介しました。

それぞれのご褒美には科学的な根拠や効果があります。

ご褒美の種類を増やすことで、犬との絆が深まり、トレーニング効果も高まるはずです。

ぜひこれらのアイデアを取り入れて、楽しくパワフルにしつけを進めていきましょう!

 

このブログがお役に立ちましたら、ぜひいいねやコメントをお願いします。

また、犬のしつけに関するご質問やご相談もお気軽にお寄せください。

次回のブログもお楽しみに!

 

youtu.be